耳鼻咽喉科は人の五感の部分を主に扱います(→味覚、嗅覚、聴覚)。したがって直接死に結びつくような重大な病気は他の科に比べて少ないですが、逆に病気で障害されると生活の質(Quality of life すなわちQOL)は大きく損なわれてしまいます。味がわからない、匂いがわからない、聞き取りにくい、、など、生きていくことはできますが生活の中で困ることがたくさん出てきます。
一耳鼻科医としてできること、地域の皆様にできることは何か、、、生活の質(QOL)を損なわず毎日維持していくことだと思います。そしてかかりつけ耳鼻科医としてできることは、耳鼻科領域の病気において、患者さん一人一人にその人に最も合った治療方法を根気よく模索し提供することだと思います。ワンパターンの治療をすべての皆さんに同じように提供するのではなく、状況に応じて数ある治療法、お薬の中から最も適するものを見つけ出していきます。また治りにくい病気であっても度重なる受診の中で患者さんの病気の特徴を見つけ出し、快方に向かう治療を絞り込んでいきます。ときには診察している中で、耳鼻科領域以外の病気が見つかることもあります。そのときには小児科・内科・皮膚科・眼科・整形外科など近隣の開業医と連携し専門性の高い医療を提供してトータルで治療していくようにしていきます。これらが私たち地域医療を担う開業医に求められるものだという思いを胸に日々診察に取り組んでいます。時には芝生の話題、趣味の話題、子育ての悩み相談にも応じますので気軽にご来院ください。
通院することで少しでも心の休まる部分ができることを願って。
しまだ耳鼻咽喉科医院
島 田 純
平成 6年 | 和歌山県立医科大学 卒業 |
---|---|
平成 6年 |
和歌山県立医科大学耳鼻咽喉科 入局 |
平成 8年 | 和歌山労災病院耳鼻咽喉科 勤務 |
平成10年 | 日高総合病院耳鼻咽喉科 勤務 |
平成12年 | 医学博士取得 |
平成12年 |
和歌山県立医科大学耳鼻咽喉科 助手 |
平成13年 | 有田市立病院耳鼻咽喉科 医長 |
平成16年 |
米国ロサンゼルスHouse Ear Institute留学 自然免疫に関する研究に従事 |
平成18年 |
和歌山県立医科大学 耳鼻咽喉科学教室 助手 |
平成21年 |
和歌山県立医科大学 耳鼻咽喉科学教室 講師 |
平成22年 | しまだ耳鼻咽喉科医院を継承開業 |
~ 診診連携(しんしんれんけい)~
耳鼻科以外の疾患が見つかり、他の診療科(例えば小児科や皮膚科、糖尿病内科、外科など)を受診する必要がある場合には、院長が日頃より親しく交流しており信頼がおける医院を紹介いたします。単に紹介状だけを書くのではなく、紹介先の先生の“顔が見える紹介” になりますのでより信頼性の高い医院連携ができ、患者さんも安心して紹介先に行っていただけると思います。不安ながらに紹介状を持って行ったけど、期待どおりの先生だったと言ってもらえるよう心がけています。
~ 「三つ葉の会」 ~
介護を要する方々が、住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けられるようにするという「地域包括ケアシステム」づくりが国を挙げて取り組まれています。介護・医療・行政が連携していく地域包括ケアシステムを作り上げていく活動に参画しています。介護において耳鼻科が関われる領域も少なからず (難聴、嚥下、気管切開部の管理)。堺市において医師・看護師・薬剤師・ケアマネジャー・介護施設関係者・医療機器メーカー関係者が顔の見える形で地域包括ケアシステムに関われるようなネットワークづくりを目指しています。様々な職種の信頼できる方を紹介いたします。
~ 堺市立三原台中学校、帝塚山学院泉ヶ丘中学校 ~
当院は校医である堺市立三原台中学校、帝塚山学院泉ヶ丘中学校において、秋の職場体験学習行事に協力しております。単に開業医の仕事や耳鼻科の診察内容を学生さんたちに見学させるのではなく、受診しているたくさんの患者さんの診察風景を見ることで自分たちはこれからどのように社会と向き合って生きていくのか?また患者さんの気持ちに寄り添った医療とはどのようなものか?などを一緒に考えていくようにしています。さらに医院に出入りする製薬メーカーの方々のお仕事やその社会貢献についても紹介しています。
毎年の受け入れは2名ですが、職場体験を経て卒業した後、来院してくれた時、彼ら彼女らの成長ぶりをみるのも院長の仕事の励みになっております。
三つ葉の会を通して医療機関と教育機関との連携という活動を行っております。
将来薬剤師になる薬学部の学生(5回生)に対して、堺市南区新檜尾台にある上野薬局(上野悦彦先生)と連携しながら学生実習の場を提供しております。これまで大谷大学、大阪薬科大学などから実習に来てくれました。調剤現場のみならず医院の診療現場も見学して医師と交流を深めてもらいます。処方箋に込められた処方医の意図を汲み取れるような薬剤師になってもらいたい、単に服薬指導をするだけにとどまらずにいろんな患者さんたちと広くコミュニケーションが取れる人間性豊かな薬剤師になってほしい、そんな思いを胸に日々思考錯誤しながら心に響くプログラムを作っております。通常の薬局実務実習では経験することのない医院での診察見学に加えて、医院を訪問する製薬会社の医薬情報担当者(MR)さんとも交流してもらい、薬学部生の幅広い社会人育成を行っています。
鼓膜・鼻・咽頭・喉頭のがん検診、鼻出血、アデノイド検査に使用します。
嚥下機能検査、魚の骨の摘出に使用します。
魚の骨も楽にとることができます。
鼓膜の写真撮影をし、その場で鼓膜の状態をお見せします。
のどの写真撮影をし、その場でのどの状態をお見せします。
聞こえの程度や聞き取りの程度を測定します。
鼓膜の動きを調べます。鼓膜の奥に水がたまってないかがわかります。
鼻の中に薬液を霧状にして送り込みます。緑の芝を眺めながら(夏季)
霧状の薬液をのどや声帯に直接送り込むことができます。
副鼻腔のレントゲンを撮影し、ちくのうがあるかどうかを調べます。
撮影結果はすぐに診察室で提示し、過去の写真とくらべて説明します。治療の前後でレントゲンを比較できます。
めまいの検査をします。めまいが耳から起こっているものかどうかを調べます。
血液検査機器で炎症の程度を測定します。その場で病気がどれほど重症かわかります。
赤ちゃん連れの方におむつの交換に。
両手がいっぱいのお母さんも診察が安心して受けられます。
ひどい扁桃炎やちくのうは点滴で早く治すことができます。芝生を眺めながら
写真・イラストを用いて病気をわかりやすく説明します。耳、鼻、のどの構造がよくわります。
指先からとった血液でアレルギー検査を行います。(小児向け)ダニアレルギーもわかります。舌下免疫療法の指標がわかります。
院内で販売しています。
家庭内での感染予防に。受験生のいるご家庭に。発表会の前などに。衣服やマスクに噴霧できお子さんにも害はありません。院内で販売しています。
赤ちゃんの鼻水がよく吸えます。院内で販売しており、使い方を指導いたします。
妊婦・授乳婦の方への副鼻腔炎(ちくのう)治療を安全に行えます。
院内で販売しています。
インフルエンザが発症して早い時期でも陽性が出やすくなる検査機器です。
中耳炎の原因菌となる肺炎球菌の有無を調べます。適切な抗生物質がわかります。
水を吸引する器具でシリコン製のやわらかいもの(図の下段)です。優しく鼻水を吸うことができます。
インフルエンザ予防接種では最も細い注射針を使用し痛みを少なくします。
心癒される緑の芝生。
いいですよね~。
当院診察室の窓からは芝生が見渡せます。私自身ほとんど趣味がありませんが、両親がこの地に居を構え40年にわたり維持してきた芝生を現在、私がせっせと手入れしております。先代は毎年雑草と格闘しながらひたすら雑草取りに明け暮れていました。私が医院を継承してからは独学で学んだ管理方法で、雑草がほとんど見当たらない青々した芝を楽しみながら維持しております(冬は枯れています)。
ネブライザーで鼻を洗いながら皆様の心が少しでもいやされてくれることを願い、芝刈りをしております。芝生をご覧になって気になることがございましたら何なりとお申し付けください。
40年この地で耳鼻科医療を行ってきた父の医院を平成22年に受け継ぎました。医院スペースを大きくし改装した際に、偶然にも診察室から庭の芝生を眺める形になってしまいました。年輩の方がネブライザーで鼻を洗いながら庭を見た感想をおっしゃってくれるのがきっかけとなり芝生を手入れすることにしました。芝生は私、庭木は母が担当で、特に朝日に生える美しい芝生を見ていただこうと庭いじりをしています。受診していただいた際にはちょっとした芝の感想をそえていただければ私の心の励みになります。
●芝の種類
高麗芝(昭和46年より栽培)
●除 草 剤
シバゲンDF,アージラン、MCPP
サーファクタント 年3回散布
●殺虫剤
フルスイング
●肥 料
スーパーグリーンフード
スターホルム33号10-10-10
学生時代に長野県白馬村のペンションでアルバイトをした際に目覚めました。社会人、研修医になってからは和歌山市のケーキ教室に通いつめました。
同じケーキを何度も作って技術が進歩していくのを楽しんでいます。
初めて人に供したケーキ:ピーチメルバ
好きなケーキ:ティラミス
尊敬する洋菓子研究家:今田美奈子先生
師事する先生:清水美和先生(和歌山市アンジェリークお菓子教室 主宰)
私の作品(左3つ)、師匠清水先生の作品(一番右)
誰もがおいしいとうなずく食べ物を探すのが好きです。遠くてもわざわざ買いに出かけています。 私のお気に入りの食べ物・果物をご紹介します。ブログも時々書いているので時間がある時に見てくださいね。
●スイカ
品種「ひとりじめセブン」(和歌山県御坊市)
皮ぎりぎりまで赤いです。
●ブドウ
大野ぶどう「ピンクレディー」(大阪狭山市花岡農園)
こんな甘いブドウある!?
●トウモロコシ
品種「ゴールドラッシュ」(北海道 岡田農園)
甘すぎ!!
●中華料理店
中国料理店 丹甫(たんぼ) (堺市堺区)
こんなおいしい中華料理ほかにありません
●うなぎ店
うな亭 (堺市南区小代)
サクサク!ダントツのおいしさ
●ハンバーガー店
ビッグベリーマン(BIG BELLY MAN) (堺市中区平井239-9 平井ビル 1F)
本場アメリカの味そのもの!
●パン
食パン専門店 髙匠 難波店(大阪市浪速区難波中)
ネット注文可。食パン一筋。食べたら感動
食パン専門店 デアイ・ザ・ベーカリーカフェ(大阪狭山市半田3-1667-3)
はちみつ入りのしっとりパン 駐車場もあってアクセスしやすい
●バター
セル・ドゥ・メールバター
高級フランス料理店で供される海塩が練りこまれたバター。ぬるバターではなく食べるバター。
●上品なお菓子
ラスク/ガトーフェスタハラダ グーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレート
冬の贈り物はコレでしょう。
ロールケーキ/パティスリーモンシェール堂島本店 堂島ロール
(大阪市北区堂島浜2丁目1−2)
誰もが知ってる超定番ロールケーキ。期待を裏切らないおいしさ
ベルギー高級チョコレート/ヴィタメール マカダミア・ショコラ
まろやかなミルクチョコレートとサブレのサクサクの食感がたまらない
西光亭(セイコウテイ)のクッキー
女性心をくすぐるリスの絵です。
何よりもクッキーの入っている小箱が人気です。イラストを描かれているのは、画家の『藤岡さち』さん。とにかくリスの絵を知らない方はググってください。
クリックすると
詳細が見れます→
アレルギー
(花粉症)
中耳炎
副鼻腔炎
(ちくのう症)
咽頭炎・扁桃炎
(のどの痛み)
風邪
小児感染症
インフルエンザ
感染症・予防接種
がん検診
顔面神経麻痺
いびき
睡眠時無呼吸症候群
めまい・難聴
耳鳴り
〒590-0111 大阪府堺市南区三原台4-1-6三原台医療センター内